C.O様(個人セッション)
カウンセリングを受けて、宏美さんの優しく受け止めてくださるお人柄にとても安心しました。 「こうす べき」ではなく、たくさんの選択肢を尊重してくださる姿勢がとてもありがたかったです。 また、依存に関するスペシャリストなので、知識も経験も豊富でいらっしゃるので心強いです。 今回は初回で自分の状況をお話することで精一杯だったので、今度また改めてもっとお話しさせていただけたらと思います。
K.I様(オンライン講座受講)
自分と夫の関係や行動にも宏美さんが説明されていた事があてはまり、大変勉強になりました。 状況や行動の意味などを知れたお陰で自分達を客観的に見る事ができるようになりました。それによって渦中で感情的に振り回されるのではなく、外から冷静にみれるようになり、心が穏やかでいられます。 私の場合は知識として自分達の状況を知れた事がとても大事でした。宏美さんの講義に救われました。 この機会を使って下さってありがとうございました これからもメルマガ楽しみにしています。
K.S様(メール相談)
初めてカウンセリングというものを受けましたが、受けて良かったと思いました。 いきなり通話でのカウンセリングは少し抵抗があったので、1ヶ月メール相談を選びました。 数日間考えたり悩んだりしたことを書き留めて、定期的に相談できたので、あの件を相談し忘れた!ということもなく、すごく私に合っていました。 また、先生からいただいたお返事のメールを何回も読み直すことで、気持ちが揺らいだときの支えにもなりました。 今回メール相談をさせていただいたことで、カウンセリングに対する抵抗感もなくなったので、通話カウンセリングもしてみたくなりました。 また悩んだときは相談させていただきます!
H様『もしかしてモラハラかも』読者
とても良書です。 まるでグループカウンセリングを受けているような感覚でした。 「被害者体質=共依存体質」を克服するための第一歩はまず「知ること」につきます。 知るこで気づくことができ、気づくことで初めて“起きている事実”を受け止められるからです。しかしながら私は自尊心を深く傷つけられ「恥や恐怖、罪悪感」に心を支配されてしまうため、なかなかこの一歩を踏み出すことができませんでした。 本書は著者である堂前先生に優しく見守られながら安心して自分と向き合うことができます。 本書にもう少し早く出逢えていれば、自分の心を護り「複雑性PTSDになるほど心を蝕まずに済んだのかな」と良い意味で後悔させられました そして本書と合わせて堂前氏のXアカウントのフォローを強くお勧めいたします。 そこには堂前氏がクライエントの尊厳を重んじる尊重の振る舞いや言葉が溢れているからです。 温かさに触れないと“何が冷たいのか”分かりません。 堂前氏のような方がご活躍されることを心から願います。
R.S様(オンライン講座受講)
講座を通して、自分の不安や課題が整理されて良かったです。
私は楽しいと感じる気持ちがあまり持続しないタイプだと思っていましたが、楽しいと感じるとネガティブな気持ちを持ち出して自分で楽しさを潰していたのだと気づきました。人が怖いので うまく人間関係が築けませんが、まだ不安定な境界線をしっかり引けるように意識したいと思います。たくさんの気づきをありがとうございました。
S.K様(オンライン講座)
以前関わったNPDのことで傷つき、今もとらわれてしまう自分自身の気持ちを見つめたいと思ったこと。また、自身の仕事にも役立つのではないかと思い、受講させていただきました。 NPDについてはこれまで独学でも色々と学んできましたが、体系立てて知識を整理することができ、また知らなかったこともたくさん教わることができ、とてもありがたかったです。 宏美さんに直接質問させていただくことができたことや、自分と同じような立場の方が宏美さんに質問している様子などを通して実践的な知識を深めることができたりと、講座ならではのメリットもたくさ ん感じられました NPD被害に遭って苦しんだ経験を持つ方や、心理支援をされる方には本当におすすめです。このような場があること自体が救いになりますし、本当にありがたく思います。